クリニックにおける経営や人事のサポートをしている原麻衣子です。
これまで、外資系製薬企業におけるMR、公的病院および民間企業での人事に携わってきました。
医療機関の内外には多様な職業の方がいらっしゃいますが、労働環境や人間関係は実に様々。それぞれの環境を整えながら、目まぐるしく変わる医療に対応することが昨今では求められています。
名医や良医を支える環境づくりは“人”あってこそ。
ここでは、名医良医と人材をテーマに少しでもお役に立てるような話題をお伝えできればと思っています。
クリニック人事解体新書〜名医はスタッフとのチーム医療が作り出す
クリニック人事解体新書〜名医はスタッフとのチーム医療が作り出すの記事一覧
-
崩れ落ちる社会保障制度を支える地域医療の重要性
今年の9月に、平成28年度 国民医療費の概況が厚生労働省から発表されました。その内容をかいつまんでお伝えすると、国民医療費は42兆1,381億円、前年度よりも0.5%の減少となっています。それに付随して、人口一人当たりの…詳細を見る -
知らなければ繫がれない〜ドクターと患者を出会わせる情報の糸〜
自分やその家族が医療機関を受診しようと思ったとき、あなたは一体どのような方法で情報を集めるでしょうか。 今や、Googleで地域や受診したい診療科を検索すれば、病院やクリニックの情報に加えて、有り難いことにウェブサ…詳細を見る -
ナースがすぐ辞めるクリニックが2025年に迎える人材不足の末路
日本看護協会が看護師の離職率について、2016年の病院看護実態調査をもとにデータを発表したのは記憶に新しいところです。 「常勤看護職員離職率10.9%、新卒看護職員離職率7.8%」 ここ数年、離職率はほぼ横ば…詳細を見る -
そのまま放置しておくと、恐ろしい結果に結びつくクリニック受付の現実
こんにちは。クリニックにおける経営や人事のサポートをさせて頂いております、原麻衣子と申します。今月より、定期的に良医&名医ドットコムのコラムを掲載させていただくことになりました。 これまでに携わった、某外資系製薬会…詳細を見る